“根本のチカラ”を育てる良循環

8月最終週。

悠真塾に通う小学生が、「夏休みが終わった派」と「まだ夏休み派」に分かれる時期ですが、午前中の「ゆるスタディ」には後者に属す小3のEさんが参加。

2月に入会した当初はあまり「ゆる体操」に関心を示さなかったのが、最近は進んで取り組むようになりました。

センターが通った時の「スーッ」とした快適感・爽快感を感覚的につかんだようです。

今日の勉強の時間はとても集中し、時間延長したほどですが、前半に行ったセンター系ゆる体操の効果も大きいものと思われます。

ゆる体操を中心としたエクササイズでセンターを身につけ、そのセンターを活かして勉強を始めとした日常の生活に取り組み、高いパフォーマンスを発揮するとともにそのことでさらにセンターを逞しく成長させる

…悠真塾で「‟根本のチカラ”が育つしくみ」と呼んでいる理想的な「良循環」にだんだん入り始めたようで、これからがますます楽しみです。

 

関連記事

  1. 計算ドリルの前に「ゆる体操」(2)

  2. 悠真塾に毎日通う小学生のスケジュール

  3. 神楽坂悠真塾 開校1周年!

  4. “積み上げるチカラ”と“飛び越えるチカラ”(1)

  5. 神楽坂悠真塾 「2019年度 夏休み特別教室」のお知らせ

  6. 神楽坂悠真塾「夏休み特別教室」開催決定!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。